ぬこのおなかの備忘録
Linux,WordPress,SEO,Windows,Solarisなど、その他モロモロなんでもかんでも備忘録
2014年6月28日
Linux Mint 17 MateのFirefoxのデフォルト検索をGoogleに
Linux Mint 17 Mate 64ビット版についてくるFirefoxブラウザのデフォルト検索エンジンをGoogleにする手順を記す。
(1) DockDockGoという検索エンジンがデフォルトになっている
(2) 下の画面のように[検索バーの管理]をクリック
(3) [検索エンジンを追加]をクリック
(4) 表示されたWebページを下にダウンロードしていくとGoogleのアイコンがあるのでクリック
(5) 下の画面のように"Googleを追加"をクリック
(6) Googleがデフォルトの検索エンジンになっている(完了)
以上
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
Android
Android-x86
apache
Backup
Blog
CentOS
DDNS
Debian
DIY
DTM
Eclipse
Excel
Fedora
Firefox
Google Chrome
Hyper-V
java
Kreetingkard
KVM
Linux
Linux Mint
Linuxコマンド例
Linuxシステム管理
Linux管理
Minecraft
Minecraft: Wii U Edition
Nintendo 3DS
nmap
O'REILLY
Office KB
openssl
OpenStack
openSUSE
openSUSE 12
Parted Magic
patch(1)
PC DIY
PC自作
pgrep(1)
PHP
Picasa
pmap(1)
PMMP
Postfix
postgresql
printer
ps(1)
pukiwiki
QEMU
RHEL
rhel5
rhel6
samba
sar(1)
savscan(1)
savupdate(1)
Scientific Linux 6
security
SELinux
SEO
showrgb(1)
Slackware Linux
smbclient(1)
smbstatus(1)
snmpd(8)
squid
startx(1)
stat(1)
strace(1)
syslogd(8)
tac(1)
tee(1)
testdisk
Thunderbird
timezone
tomcat
touch(1)
tr(1)
trouble shooting
tuning
ubuntu
uname(1)
USB tethering
USBブート
USBメモリ
vi(1)
vim(1)
virtualbox
VMWare
VMWare Player
vmware server
VMware Tools
VNC
Web Services
Wii U
Windows
wordpress
x window
XAMPP
イベント・祭り
インターネット
おもちゃ屋
カツカレー
ギフト
クリーニング店
ゲーム
ゴミ
コンビニ
サンプルコード
スプラトゥーン2
スポーツ
スポット
スマホ
ソースコード
その他
ダーツ
ツールTIPS
つぶやき
ディスク設定
デジタルDIY
デジタルガジェット
デスクトップ設定
ドラッグストア
トラブル
トラブルシューティング
ニュース
ネットワーク設定
バス観光
バックアップ・リストア
ビリヤード
ブログパーツ
プログラミング
ブログ作成
ペット用品店
ホームセンター
マンションギャラリー
メダリーフ
リモートアクセス設定
リラクゼーション
レジストリ
為替
映画館
英語勉強メモ
横浜市
横浜市交通局
横浜矢向周辺
横濱たちばな亭
屋台
屋内プレイランド
屋内遊園地
温泉
夏
花火
画像
海水浴場
外食
街猫
学校
楽天ウェブサービス
鎌倉
交通
公園
公共施設
国内x86サーバ
災害
桜
雑貨店
参考文献
散髪
使い方
子供教室
死因
寺社
車関連
習い事
住居メンテナンス
出前
情報
食料品店
尻手駅前
新横浜
新横浜駅
新規出店情報
新築
新鶴見公園
新鶴見人道橋
神社
辛スナック
水族館
川崎
川崎駅
川崎市南部市場
川崎大師
卓球
段葛
中古屋
中山ビル
釣り施設
鶴岡八幡宮
鶴見
鶴見神社
電気店
電車
統計
動物園
南武線
日枝神社
買い物
買物
博物館等
八景島シーパラダイス
美容・サロン
百貨店
病院
風呂
複合商業施設
保育園
本屋
漫画
漫画喫茶
矢向
遊園地
0 件のコメント:
コメントを投稿